動画配信サービス 無料体験 (お試し)
完全無料のサービスは、ABEMAで利用することができます。ほかは有料サービスですが、一部は1カ月の無料体験期間があるので、このお試しはぜひ利用して見てください。
動画配信サービス 無料体験比較
有料サービスの無料お試しは次のとおりです。初めての方限定なので、2回目に登録すると即有料になりますからご注意。
サービス名 | 無料お試し期間 | 本来の月額料金(税込) |
Amazon Primeビデオ | 30日間 | 600円 |
U-NEXT | 31日間 | 2,189円 |
無料体験でもクレジットカード情報の登録が必要です。無料期間が過ぎると自動的に有料に移行するためですが、無料期間内に解約すれば費用は掛かりません。
なお、有料のレンタル作品を視聴すると、その分は費用が発生する場合があるので注意してくださいね。
おすすめの無料体験
無料なので全部登録して実際に視聴してみてください。
ただ、一度に全部登録しても全部は見られませんから、上記の一覧表の順番に登録してみて、一つ一つをじっくりと確かめてみると良いと思います。
有料に移行したくない場合は、無料期間中に解約することをお忘れなく。解約方法はこちらのページを参考にしてください。
⇒ 動画配信サービス 解約方法
それぞれの動画配信サービスには特徴がありますから、自分の見たい作品や気を引く作品があるかどうかで判断されると良いと思います。お子様がいる方は、人気アニメは必須でしょう。
無料体験登録はこちらからです。
1.U-NEXT 月2,189円(税込)圧倒的多数の作品数。同時に視聴できる端末は4台まで。毎月1,200ポイントがつく。雑誌の読み放題もあり。満足度は高いです。
⇒ U-NEXT 31日間無料体験
2.Amazon Prime Video 月600円(税込)
U-NEXTは、4台までの端末が利用可能です。別々の作品を同時に視聴できます。
U-NEXTは、月額2,189円(税込)の比較的高額なサービスです。これが31日間無料で視聴できるのなら試さない手はありません。
作品数がほかより圧倒的に多いのが特徴です。新作もDVDより早く出るものもあります。アニメも作品数が圧倒的に多いです。
特徴は、映像作品以外にファッション誌、ライフスタイル誌、ニュース・月刊誌、ビジネス・IT誌、グルメ・トラベル誌、エンタメ・趣味誌、スポーツ・車誌の人気誌が70誌読み放題な点と、VODでは唯一アダルト作品があることです。